2012年07月01日
FB始めてみました♪

時代の流れに乗るべく、始めてみましたよ。
もっと簡単なのかと思ったら意外と難しいですね~。わからないことが多いです。^^;
でもいろいんな人の記事が自分のタイムラインに出てきて、常に変化があって飽きないですね。
皆さんがそれぞれの生活をenjoyしてる、しようしてる、のが伝わってきて元気をもらえるし刺激にもなります。
自分の記事をUPするより、みんなの記事を眺めてるほうが自分的には好きかも。
でも友達がたくさんの人って、全ての記事に目を通すなんて不可能ではないかと。。
私はせっかく“友達”になったのであれば、全部、ずっと見ていきたいなぁと思います。
って友達少ないってのもあるんですけど。。

写真は大きくできないし、記事もあっさりなので、このBLOGとうまく併用していきたいと思います。
Posted by HIROパパ at
22:00
│Comments(3)
2012年01月04日
本年もよろしくお願いいたします

更新まばらの稚拙なサイトですが、まだ細々続けていくつもりです^^;
本年もよろしくお願いいたします。

タイから帰国した翌日、家族で西伊豆へ。。
土肥温泉のホテルの部屋から駿河湾越しに南アルプスが見えましたよ。。ちょっと感動であります。
とはいえ、どれが何て山なのか見てもわからなかったりします。。赤石?聖?塩見?・・・^^;
息子も中学へ上がる今年。。私の外遊びは何処へ向かうのでしょうか。。?
Posted by HIROパパ at
21:42
│Comments(4)
2011年12月29日
今年もありがとうございました
久々の更新です。。^^;
実はまたまたタイに行っておりました。
今回はバンコクではなく、東北部のナコン・ラチャシマ(通称コラート)という田舎街です。
偏西風が強いこの時期は往きのフライト7h、で、空港からさらに車で4h・・。
今年の春にみんなで頑張って立ち上げたのアユタヤの工場が水没してしまい、(泣)
別の工場での代替生産を支援するため微力を尽くしてきました。

Chok Chai Farm in Khao Yai 田舎だけに、休みのお出かけも牧場とかでした。。^^;
洪水で被害を受けた人達と一緒に仕事することで、少しはお手伝いができたかなと思いますが、
逆にこっちが元気をもらったことのなんと多かったことか。。
「この辺まで水に浸かっちゃった」と笑顔でスマホで家の写真を見せてくれた会社の子は、
家が水没してるのに、アユタヤに家族を残してこちらで寮生活。家からは船で出てきたそうです。
アユタヤ在住の社員が多かっただけに同じようなケースがたくさん。。
タイ人って働かないイメージがあったけど、頭が下がる思いです。
寒くない中での不思議なクリスマス。。しかも仕事・・なんにもない地方都市。
でも彼等の頑張りを見てると文句などいってられません。
で、帰国すればあっという間に今年もお終い。。
タイばかり行っていた一年でした。。寒いなぁ・・日本は。
明日からプチ家族旅行と実家巡りなので、年末のご挨拶を。。
こちらを覗いてくれたみなさん、ありがとうございました。
よいお年を。。!
実はまたまたタイに行っておりました。
今回はバンコクではなく、東北部のナコン・ラチャシマ(通称コラート)という田舎街です。
偏西風が強いこの時期は往きのフライト7h、で、空港からさらに車で4h・・。
今年の春にみんなで頑張って立ち上げたのアユタヤの工場が水没してしまい、(泣)
別の工場での代替生産を支援するため微力を尽くしてきました。

Chok Chai Farm in Khao Yai 田舎だけに、休みのお出かけも牧場とかでした。。^^;
洪水で被害を受けた人達と一緒に仕事することで、少しはお手伝いができたかなと思いますが、
逆にこっちが元気をもらったことのなんと多かったことか。。
「この辺まで水に浸かっちゃった」と笑顔でスマホで家の写真を見せてくれた会社の子は、
家が水没してるのに、アユタヤに家族を残してこちらで寮生活。家からは船で出てきたそうです。
アユタヤ在住の社員が多かっただけに同じようなケースがたくさん。。
タイ人って働かないイメージがあったけど、頭が下がる思いです。
寒くない中での不思議なクリスマス。。しかも仕事・・なんにもない地方都市。
でも彼等の頑張りを見てると文句などいってられません。
で、帰国すればあっという間に今年もお終い。。
タイばかり行っていた一年でした。。寒いなぁ・・日本は。
明日からプチ家族旅行と実家巡りなので、年末のご挨拶を。。
こちらを覗いてくれたみなさん、ありがとうございました。
よいお年を。。!
Posted by HIROパパ at
22:53
│Comments(2)
2011年01月04日
新年のご挨拶
14連休の冬休みも今日でお終いです。
せっかくの大型連休だったのに、スキーに行ったあとの年末から昨日まで熱発で寝込んでおりました。
風邪なんて5年に1回くらいしか引かないのに年初からこんなんでどうなっちゃうんでしょうか。。
ということでほとんどPCも見ず、気付けば明日よりまたお仕事です。
ダイエットも必須です。^^;
エラいスタートになってしまいましたが、なんとか無事乗り切れますように。。
そして、本年もよろしくお願いいたします。
せっかくの大型連休だったのに、スキーに行ったあとの年末から昨日まで熱発で寝込んでおりました。

風邪なんて5年に1回くらいしか引かないのに年初からこんなんでどうなっちゃうんでしょうか。。
ということでほとんどPCも見ず、気付けば明日よりまたお仕事です。
ダイエットも必須です。^^;
エラいスタートになってしまいましたが、なんとか無事乗り切れますように。。
そして、本年もよろしくお願いいたします。
Posted by HIROパパ at
22:58
│Comments(4)
2010年01月04日
今年もよろしくお願いいたします
2010年もいつも通りの実家巡りで始まりました。

しかし、今年はむすめが中学生。
週末の過ごし方はガラっと変わると思います。たぶん。
家族みんなで遊べなくなる寂しさもあるけど、
健全な中学生活を送って欲しいという思いのほうが強く。。
友だちとの時間や部活動に熱くなって欲しい。
親との時間なんてちょっと付き合ってくれれば十分です。
・・ということで、混雑&割高の盆休みと年末に一抹の期待を込めるのです。
まあむすこにはもう少し付き合ってもらおうかな。
オトコ二人で山旅なんてのもいいじゃないの。
ともかく、今年もみんなが健康で楽しく過ごせますように。。
そしてここを覗いてくれる皆様のご多幸を祈念して・・本年もよろしくお願いいたします。
しかし、今年はむすめが中学生。
週末の過ごし方はガラっと変わると思います。たぶん。
家族みんなで遊べなくなる寂しさもあるけど、
健全な中学生活を送って欲しいという思いのほうが強く。。
友だちとの時間や部活動に熱くなって欲しい。
親との時間なんてちょっと付き合ってくれれば十分です。
・・ということで、混雑&割高の盆休みと年末に一抹の期待を込めるのです。

まあむすこにはもう少し付き合ってもらおうかな。
オトコ二人で山旅なんてのもいいじゃないの。
ともかく、今年もみんなが健康で楽しく過ごせますように。。
そしてここを覗いてくれる皆様のご多幸を祈念して・・本年もよろしくお願いいたします。
Posted by HIROパパ at
23:27
│Comments(6)
2009年12月31日
よいお年を・・
スキー教室帰りの息子発でボク以外が胃腸にくる風邪でダウン。
昨年はジョギングばかりしてた年末も、今年はおかげでインドア三昧。^^;
写真やビデオの整理をしながらじっくり振り返りができました。
全般としては大きな病気もせず、楽しく過ごすことができた一年でした。
8月の立山、9月の北アルプスはやっぱりよかったなぁ~。
一年間ありがとうございました。
では皆さまよいお年を。。
昨年はジョギングばかりしてた年末も、今年はおかげでインドア三昧。^^;
写真やビデオの整理をしながらじっくり振り返りができました。
全般としては大きな病気もせず、楽しく過ごすことができた一年でした。
8月の立山、9月の北アルプスはやっぱりよかったなぁ~。
一年間ありがとうございました。
では皆さまよいお年を。。
Posted by HIROパパ at
12:59
│Comments(0)
2009年01月03日
年初のご挨拶。。
わが家のいつもと変わりない正月もまもなく終わり。
また現実に引き戻され、昨年以上にテンション上がんないというか緊張感であります。
お気楽なボクですらそんな気になる2009年・・いったいどうなることやら。

むすめは最後の小学校生活。
家族で楽しむアウトドア、も今年がひとつの区切りになります、たぶん。
その分、家族で共有できる時間は大切にしてこうと思います。
激動の予感の2009年ですが、
わが家もココを覗いてくれるみなさんにも良い年になりますよう。。
今年もよろしくお願いいたします。
とりあえず今年のキーワードは・・テント泊で山歩き/縦走/懐かしのキャンプ場再訪・・
そのためにも健康第一でしっかり稼がねば。。
また現実に引き戻され、昨年以上にテンション上がんないというか緊張感であります。
お気楽なボクですらそんな気になる2009年・・いったいどうなることやら。
むすめは最後の小学校生活。
家族で楽しむアウトドア、も今年がひとつの区切りになります、たぶん。
その分、家族で共有できる時間は大切にしてこうと思います。
激動の予感の2009年ですが、
わが家もココを覗いてくれるみなさんにも良い年になりますよう。。
今年もよろしくお願いいたします。
とりあえず今年のキーワードは・・テント泊で山歩き/縦走/懐かしのキャンプ場再訪・・
そのためにも健康第一でしっかり稼がねば。。
Posted by HIROパパ at
17:48
│Comments(0)
2008年12月31日
今年もありがとうございました
今年も最後、大晦日。
わが家は毎度の実家巡りで飽食と節約の両立です。
厄年だった2008年。
お仕事面では結果も出ず、立場も危うく、いろいろ考えることの多い年だったのですが・・、
一方でオフタイムは今年もいたって順調でした♪
よって~・・人生としては十分満足な年でした。
毎年同じ文言になってしまいますが、
家族みんなが大きな病気もなく明るく楽しく過ごせたのがなんたって一番。
そういえばボクは今年も風邪をひかなかったなぁ・・。
さて・・このつたないブログを覗いてくれたみなさん、ありがとうございました。
来年も“家族でお気楽アウトドア”をいきますので、またよろしくお願いいたします。
ではよいお年を。。
わが家は毎度の実家巡りで飽食と節約の両立です。

厄年だった2008年。
お仕事面では結果も出ず、立場も危うく、いろいろ考えることの多い年だったのですが・・、
一方でオフタイムは今年もいたって順調でした♪
よって~・・人生としては十分満足な年でした。

毎年同じ文言になってしまいますが、
家族みんなが大きな病気もなく明るく楽しく過ごせたのがなんたって一番。
そういえばボクは今年も風邪をひかなかったなぁ・・。
さて・・このつたないブログを覗いてくれたみなさん、ありがとうございました。
来年も“家族でお気楽アウトドア”をいきますので、またよろしくお願いいたします。
ではよいお年を。。
Posted by HIROパパ at
13:41
│Comments(5)
2008年07月26日
夏旅行ってきます
キャンプ道具は無事先に九州入り。
お天気も雷雨
が怖いもわがやとしては滅多にない
続き。
列車旅&キャンプのハード旅行
、行ってきま~す。
お天気も雷雨


列車旅&キャンプのハード旅行


Posted by HIROパパ at
13:38
│Comments(0)