ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年01月23日

仕事に追われる日々。。

あ~忙しい。。年明けから出張ばっかり。
先の3連休も出張先で休日出勤だったし、まだ自分の職場には2日しか出てませんよ。(トホホ・・)

まあこれまでも似たような状況はあったけど、家族でのイベントがなくなるとなんかモチベーションも下がりますね。
週末は次週へ向けての体力温存になっちゃってます。。

せめて山やキャンプの道具でも買い物すれば気分も変わるのでしょうが。。



最近ゲットしたのは出張用のモバイルPC。。^^; ついでにむすめがとうとうケータイデビュー。。


モバイルPC。10年以上使った重たいVAIOの調子が悪くて新調です。っていっても中古品ですが。。

世の中、ネットブックというと軽いけど10インチ画面くらいしかないので、
山道具と同じくスペックと軽さを求めて、知る人ぞ知る?、企業向けPCを物色してみましたよ。

TOSHIBA dynabook SS (2007年製)

12.1インチワイド画面(WXGA)で1kgというビジネスモバイルには嬉しいスペック。

なんで一般向けに売り出さないんですかね?
あってないようなものですが標準価格は35万とかなので、大企業に束で安く売る前提なのでしょうか。

それを2万円ソコソコでゲットしチョキ、また来週から出張行ってきます。。汗

それから、むすめには健全なケータイとのお付き合いをしてもらわないと。。
  


Posted by HIROパパ at 15:09Comments(0)

2010年12月29日

アルバム整理の続き <PS3編>

もうすぐ今年もおしまいですね。
自分的には仕事がうまくいかなくて大変な1年でありました。外遊びもあまりできなかったし。
でも家族みんな大きな病気もなく過ごせたのでよしとしないといけないですね。


わがやは明日からスキー旅行と帰省です。ということで、年末のご挨拶を。

「ここに来ていただいたみなさん、ありがとうございました。よいお年を~・・」



さて、本編。。前回の続きでございます。


【PS3でDLNA】

ipadでのアルバム整理にあたり、ADSLからフレッツ光に変更したのですが、
その時のキャンペーンで、“PS3が6000円”ってのがあり、安さに釣られて購入してしまいました。^^;



まあ、一応狙いはあったんですけどね。
前編の通りDLNA環境が整ったので、今度はipadだけではなく、
VIERAでの写真や動画の視聴ができないものか検討したのですが、
リサーチの結果、PS3はその手段としては最強のアイテムになるかも。。という期待があったのです。



【簡単&快適♪=PS3】

狙いはいともあっさり判明。結論からいうと超快適♪

 ・ネットワークHDDとの連携もAOSSで超簡単
 ・サクサク動く操作系(さすがCellプロセッサ)
 ・HDDのフォルダ体系そのもので見れるから検索もバッチリ


言葉で書くとこれだけなんだけどこれが凄いのですよ。

TVで写真みるのはあまりないかな~、と思いますが、動画は大画面がイイ。ハイビジョンムービーならなおさら。
ipad動画のようにエンコードが必要なこともない。(認識できないファイルもあるので全く不要、ではないですが)
無線LAN通信ゆえ、たまに動作がガクガクするときもありますが許容範囲です。

そして、とにかく動作が素軽い! DIGA(2009年品)とは雲泥の差です。



(PS3の操作系XMB画面にちゃんとHDDが認識されて出ています 動作もサクサク♪)


VIERAとPS3はHDMI接続でちゃんとリンク(ビエラリンク)します。
VIERAのリモコンでPS3の電源も入るしXMB画面(↑)の操作もできちゃう。

自分的には、「写真はipadで、動画はPS3+VIERAで」、というのがベストチョイス。



【最終システム】


PS3、VIERAも加えた最終システムです。




PS3、スゴイです。これは単なるゲーム機ではないですよ。

子供たちの手前、PS3は少しはゲーム機としても使ってあげないといけないですね。
このクリスマスにMOVE買ってみました。^^; 思ったより楽しい♪

ということで、今年の数少ない実績^^;でありました。。


(おしまい)
  


Posted by HIROパパ at 20:55Comments(2)

2010年12月29日

アルバム整理の軌跡 <ipad編>

14連休の冬休みももう半ば。結局大掃除に駆り出されただけだったりします。。

さて、むすめが中学生になった今年、家族みんなでの外遊びは激減のわが家。(泣)
浮いた時間で「アルバム整理」を細々と進めてきました。



結果、紙のアルバムからipadへ大転換をすることに。 ここまでくるのは長かったなぁ~。。男の子エーン

以下、ここに至るまでの軌跡であります。
    続きを読む


Posted by HIROパパ at 01:40Comments(2)

2010年10月31日

WEB地図上にGPS軌跡を残すには。。

夏山シーズンに備えて4月に買ったGPS。
9月の権現・編笠登山でようやくデビューしました。(遅・・汗



いまだ使い方がよくわかってないのですが、
カーナビ同様、現在地が把握できるというのが最大の利点ですね。
すごく安心感があります。
逆にルート誘導などは面倒で自分は使いそうにありません。

で、本題。。GPSの軌跡データをBLOGなどに残すにはどんな方法があるのか?
山レポの宿題はサボってますが汗、自分なりに調査してみました。
    続きを読む


Posted by HIROパパ at 16:02Comments(0)

2008年07月01日

できた!Lightbox

苦節3日間、あこがれのスライドショー環境がついに完成~。
決め手はネットのお友だちからいただいた旧verのプログラムファイルでした。
感謝、感謝なのです。ニコニコ
ちょっとしたレポならこれで代用十分って感じです。
たまに使ってみようと思います。コンデジしかないですが。。汗

Lightbox(後述の通りあまり役に立ちませんが。。)

(苦節3日間の軌跡)
・最新ver.2.04はうまく動きません。
(今はこれしかダウンロードできないのですが。。いただいたver2.03で解決)
Lightboxをブログで動かすには外部サーバーにソフトファイルを置いて、
そこにアクセスして動作させるのですが、(こんな表現でいいのかな・・)
・HPで使ってるFC2ではスライドショーにするとなぜかNEXTとかCloseボタンが出なくなる。。
(加入プロバイダのHPスペースへ変更で解決したけど外部参照してもいいのかな。。)

↓試作品(写真にイミなしです)
画面右半分クリックで次の写真へ、左半分クリックで前の写真へ移動します。


  


Posted by HIROパパ at 23:28Comments(2)