ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月29日

アルバム整理の続き <PS3編>

もうすぐ今年もおしまいですね。
自分的には仕事がうまくいかなくて大変な1年でありました。外遊びもあまりできなかったし。
でも家族みんな大きな病気もなく過ごせたのでよしとしないといけないですね。


わがやは明日からスキー旅行と帰省です。ということで、年末のご挨拶を。

「ここに来ていただいたみなさん、ありがとうございました。よいお年を~・・」



さて、本編。。前回の続きでございます。


【PS3でDLNA】

ipadでのアルバム整理にあたり、ADSLからフレッツ光に変更したのですが、
その時のキャンペーンで、“PS3が6000円”ってのがあり、安さに釣られて購入してしまいました。^^;

アルバム整理の続き <PS3編>

まあ、一応狙いはあったんですけどね。
前編の通りDLNA環境が整ったので、今度はipadだけではなく、
VIERAでの写真や動画の視聴ができないものか検討したのですが、
リサーチの結果、PS3はその手段としては最強のアイテムになるかも。。という期待があったのです。



【簡単&快適♪=PS3】

狙いはいともあっさり判明。結論からいうと超快適♪

 ・ネットワークHDDとの連携もAOSSで超簡単
 ・サクサク動く操作系(さすがCellプロセッサ)
 ・HDDのフォルダ体系そのもので見れるから検索もバッチリ


言葉で書くとこれだけなんだけどこれが凄いのですよ。

TVで写真みるのはあまりないかな~、と思いますが、動画は大画面がイイ。ハイビジョンムービーならなおさら。
ipad動画のようにエンコードが必要なこともない。(認識できないファイルもあるので全く不要、ではないですが)
無線LAN通信ゆえ、たまに動作がガクガクするときもありますが許容範囲です。

そして、とにかく動作が素軽い! DIGA(2009年品)とは雲泥の差です。


アルバム整理の続き <PS3編>
(PS3の操作系XMB画面にちゃんとHDDが認識されて出ています 動作もサクサク♪)


VIERAとPS3はHDMI接続でちゃんとリンク(ビエラリンク)します。
VIERAのリモコンでPS3の電源も入るしXMB画面(↑)の操作もできちゃう。

自分的には、「写真はipadで、動画はPS3+VIERAで」、というのがベストチョイス。



【最終システム】


PS3、VIERAも加えた最終システムです。

アルバム整理の続き <PS3編>


PS3、スゴイです。これは単なるゲーム機ではないですよ。

子供たちの手前、PS3は少しはゲーム機としても使ってあげないといけないですね。
このクリスマスにMOVE買ってみました。^^; 思ったより楽しい♪

ということで、今年の数少ない実績^^;でありました。。


(おしまい)




同じカテゴリー(WEB・PC)の記事画像
仕事に追われる日々。。
アルバム整理の軌跡 <ipad編>
WEB地図上にGPS軌跡を残すには。。
できた!Lightbox
同じカテゴリー(WEB・PC)の記事
 仕事に追われる日々。。 (2011-01-23 15:09)
 アルバム整理の軌跡 <ipad編> (2010-12-29 01:40)
 WEB地図上にGPS軌跡を残すには。。 (2010-10-31 16:02)
 できた!Lightbox (2008-07-01 23:28)

この記事へのコメント
おぉ~っ!! HIROパパさんっ!!
ナイスな情報を公開していただき、ありがとうございます!!

実は私、ゲームが大好きなのですが、ゲーム嫌いの嫁さんに
PS2すら買って貰えず、こっそり買ったPSPでコソコソとゲーム
をしておりました(笑

早速「最終システム図」をプリントアウトして、「PS3は単なるゲ
ーム機じゃないんだよ・・・写真とか動画も見られるんだよ」と説
得してみます。
難しいかな??(笑
Posted by 三郎丸 at 2010年12月30日 23:06
◇三郎丸さん

亀レスでスミマセン。。

PS3、わがやは逆にあまりゲームはしないんでもったいない使い方してるなぁとは思います。^^;


toruneだか付けるとTV録画もできるんですよね。
この先もまだまだ機能拡張していきそうです。

なので、やっぱり単なるゲーム機ではないので、そこをアピールしてゲットできるといいですね!(笑)
Posted by HIROパパHIROパパ at 2011年01月04日 22:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アルバム整理の続き <PS3編>
    コメント(2)