ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年10月03日

有明でテニス観戦

土曜日。むすこを連れて東レPPO決勝を観にお台場・有明テニスの森へ。。

1984年に始まった大会も今回で27回目。

記念すべき第1回開催は高3のときでして、優勝したのがブルガリアの美少女M・マレーバ。
伏し目がちで悲しそうな表情で粘って粘って勝つスタイルがいかにも日本人好みで大人気となり、
“哀愁のマレーバ”なんていわれてましたね~、懐かしい。。

その後、彼女が使用していたブランド=ウイルソンのラケットを買ったのはいうまでもありません。




女子もパワーテニスが主流となり、マレーバみたいな可憐な選手ってのはお目にかかれないけど、
糸を引くようなストローク合戦は顕在♪。女子テニスの最大の魅力はコレに尽きる。
ウォズニアッキもデメンチェワもすごかった!


(優勝したウォズニアッキ(デンマーク) 世界ランク1位も近いゾ!)


シングルス決勝に続いてダブルスも観て、むすこも飽きもせず(?)約5時間のセンターコート滞在。


やっぱりテニスは楽しい!
子どもたちもテニスやればいいのになぁ、と思うけどなかなか。。

そういや自分もすっかりコートから離れてるんだよね。
山にテニスコートあればいいのになぁ、貸しラケット付で。。^^;
  


Posted by HIROパパ at 18:07Comments(2)

2010年07月19日

連休は・・千葉マリンS

よもやの好天3連休でした。山やキャンプに出かけた人は最高だったんでしょうね。

私はといえば、3連休あたりはまだ梅雨明けしてないだろうし仕事も忙しいし・・と、
泊りでの予定もなく、初日にむすことプロ野球観戦に行ったのみでありました。

今回は久々に千葉マリンスタジアムです。
フィールドビューシートっていうんでしょうか、あの席を体験したくて
あれこれ探してたらココになりました。
「西武vsロッテ」の好カードというのもひとつ。(虎党はパは獅子党だったりします♪)



ラッキーにも最前列だったので、角度・高さはイマイチも、
ゆったり観戦できて、海風も心地よくビールも旨い、最高のナイターでした。



更にこの席ならではのプレゼントが。



なんと練習中の中島選手からサインもらっちゃいました。
若きチームリーダー、カッコよかったなぁ。(2安打3打点の活躍)
むすこよりオヤジのほうが舞い上がってたりして。。


試合球もゲットし(近くの親切な方にいただき^^;)満足の一日でありました。




(しかしその後の2日間は資料作りに追われて・・3連休終了。。)
  


Posted by HIROパパ at 22:20Comments(0)

2010年07月04日

睡眠不足はまだ続く。。

日本は残念でしたが、8強からがトーナメント戦の醍醐味。
これからが楽しみの本番です。

ウインブルドンテニスもあったので最近は更に睡眠不足でして。。


(W杯・・2009PIE(フォトイメージングエキスポ)にて)



おかげで何もできないけど・・天気も悪いし、まあいっか。

インドアの日々はまだまだ続きそうです^^;
  


Posted by HIROパパ at 23:20Comments(0)

2010年02月17日

毎日楽しみ♪

始まりましたね~。ってもう4日目ですが。。
悲喜こもごも。メダル争いだけでない共感や感動がありますね。
どうなるかわからないというスポーツの不確定さにワクワクします。



夏もいいけど冬のオリンピックも楽しい♪
っていうか冬のほうがいい。やっぱ雪と氷がいいなぁ。雪


五輪もW杯も興味なし~、って人もいるけど、
自分からするともったいないなぁ・・って思っちゃいます。

体を動かすのも気持ちいい。熱く観るのも楽しい。
子供たちにもそういう人生観をもってほしいと願います。
やっぱスポーツはよいですよ。
  


Posted by HIROパパ at 23:53Comments(0)

2009年08月01日

勢いで。。

ずっとサボってたジョギングを久々に。。といっても8kmだけど。。
暑くて暑くて走ってる場合じゃないなー、ってのが正直な感想でして・・。

でもそのあと調子付いてエントリーだけしてしまったのでした。
ハーフも未経験なのに。。



まあそうそう当たるものじゃないようだし、万一当選したらその時考えればいいかと。
とりあえずは10kmレベルのジョギングをもうちょっと真面目にやろう・・涼しくなったら。。
  


Posted by HIROパパ at 23:28Comments(2)

2009年03月24日

よかったね~V2

平日の忙しい時に写真もありませんが。。
初戦の中国戦も観に行ったことだしコメントだけでも。。

中国戦は実に湿気たゲームでしたが、汗
徐々に調子を上げて本番にピークを持っていったあたりさすがです。

個人的には今日の内川クンにMVPあげたいな。
あの守備はあの流れ、場面でそうそうできるものではないです。

しかし、半分が韓国戦とは・・組み合わせ方法は次回要改善ですなぁ。。


ワンセグ繋ぎっ放しで携帯が電池切れになった今日でした。
  


Posted by HIROパパ at 23:28Comments(0)

2009年03月06日

WBC開幕戦へ

木曜日。午後休暇を取り、むすこが学校から戻ってくるのを待って東京ドームへ。
レフトスタンドで原JAPANを応援してきました。

ご存じの通りのお寒い試合内容ではありましたが、
独特の雰囲気の中でトップ選手のプレーを観れたのが何より。
村田のHRも間近で観れたしね。(けっこう人気モノなのだ、彼は)

ミットの音、打球音があれだけ響く東京ドームは初めて。
試合前のセレモニーも雰囲気盛り上げてくれました。
王さんの始球式は世代的に感無量でありました。

むすこには王さんは知らなくともイチローを生で観たことは忘れないでほしいな。
眠い目をこすりながら最後までよく観てくれました。


(HDビデオからの切り出し)
  


Posted by HIROパパ at 21:15Comments(2)

2009年01月31日

WBC・なんとか確保

先行のチケットピ〇は玉砕でした。
E+でなんとか当選。中国戦のビジター側ですが。。第一希望のイチローサイドは×。



思えば第一回のWBC(2006)も初戦は中国戦。
でも観客は16000人弱。ガラガラだったんだよね~。

今回は様変わりのようで。。ま自分も前回ノーケアで今回申込してるわけだし。

同僚は決勝一本であっさりゲットしてました。
月曜日だし、日本が出てこなかったら・・ってのがあるからかえって取りやすいのかな。

ともあれ楽しみです♪(松坂クンは・・まずないよなぁ。。)
  


Posted by HIROパパ at 01:26Comments(0)

2008年11月26日

日々精進あるのみ。。

我ながら情けないのですが、
山歩きとジョギングが連続した9月下旬から左の膝痛に悩まされてます。ウワーン
歳も体力も考えず・・の結果。。
回復の見通しが立たないので先日整形外科で診てもらいました。
やはりというか・・診断は「変形性膝関節痛」。ヒザの軟骨がすり減っちゃうやつ。
普通は高齢者の女性に多いらしく。。

正座と、足を伸ばしきった時だけ痛いのでとりあえず日常生活には支障なし。
15キロのチャリ通もまあ大丈夫でしょうと。

先生に指摘されて驚いたのは左の太腿が右より1cm以上細かったこと。ビックリ
通常は利き足とは反対の足のほうが(軸足として負荷がかかるので)太いんだそうな。
ボクは正反対なわけで・・・これが原因だったのか、膝をかばってこうなったのか。。?
ともかく筋力UPが一番の対策との指示でした。


ということでスポオーで足首に装着するウエイトを購入。
ホントはコレだけのハズが、addidasのクッショニングモデルがセール中でついつい。



いつかコレを履いて走れるといいんだけど。。ダッシュ
山歩きとジョギング再開の日を夢見て・・今夜もトレーニングが続きます。
  


Posted by HIROパパ at 22:28Comments(6)

2008年10月08日

降参です

マジック出たらいきなりM2ですか。。
とうとうLegend、ですかね。
トラさんの前半飛ばし過ぎもLegend。勝率6割超え、M48ってありえないでしょ。
巨人の前半のもたつきも実力を考えればあるイミLegend。5割切るほうが難しいような。。
結局自作自演って感じで落ち着くとこに落ち着きそうです。



G-Tの実力差はハッキリ。
優勝できればそれに越したことはないけど、それ以上に野球というスポーツを楽しみたいので、
今日の結果はまあしゃーない、って感じで納得。
どうせ工事で甲子園使えないしね。(なんで10月から・・ってのはあるけど。。)

ってことでやっぱり昨日の試合を観れなかったほうがクヤシイ~。。

  


Posted by HIROパパ at 21:50Comments(4)

2008年10月07日

そりゃないでしょ横浜さん

久々に子供たちと内野席からプロ野球を楽しもうと浜スタへ。(横vs阪)
大枚叩いて買ったチケットだし練習から見ようと会社も午後休暇。
なのに、なのに。。一回表で降雨ノーゲームなのでした。雨
その終わり方がどうも納得いかないんでして。。




確かにかなりの降りにはなったけど(おかげでビショ濡れ。。)、
雨雲レーダーからも局地的でじきに止むだろうって感じ。
事実、中止が決定された直後にはすっかり雨も上がってしまった。
シートのかかったグランドは整備すればOKだろうし、
何の根拠で中止にしたのかイマイチ理解できないんだな。

穿った見方だけど、
明日のGT決戦を前に火曜日ってのもあってチケット売れ残ってたんだよね。
中止にして代替開催をしたほうが集客できると読んだりしてないのかな。
どっちにしても横浜球団のヤル気のなさがよ~く伝わってきましたよ。
これじゃチームも気の毒だ。

わが家は30分で行けちゃうからまだいいけど、
遠方から時間と交通費をかけて来てる人もいるわけなのですよ。
ホントがっかりでした。。

しかし・・ボクはどこまで雨オトコなんだろ。。ガーン
  


Posted by HIROパパ at 22:15Comments(0)

2008年09月23日

現実は厳しい。。

単発の休日。ヒマなもんで久しぶりに走ってみました。ダッシュ
地元の市民マラソンのエントリーが間もなく締め切られるってのもあって、
10キロコースでのエントリーを賭けてのテストです。
タイムはともかく余力残しで完走するゾ、が目標。

しかし結果は・・惨敗。。ガーン
余力残しなどとんでもなく、途中で歩いちゃったりもして。。



タイムは歩いた分も入れて1時間7分。。(遅っ。。)
でも苦しゅうございました。

テストは不合格。。時間もないしエントリーはやめとこ。
(参加費跳ね上がりますが当日エントリーもあり)

日頃の運動だと思えば気持ちのいい汗かいたってことで。。
  


Posted by HIROパパ at 17:23Comments(8)

2008年09月19日

ふらりとGT天王山

出張先を早めに抜け出して汗東京ドームへ寄り道。
天王山を観戦してきました。

1000円立見席、手摺の背後をキープできると快適なんだけど・・今日は甘かった。。
新幹線、あと2本早いのに乗るべきだった。タラ~

外野に行ったもんだから更に大変でして。。


巨人さんの攻撃中。これは視界良好ニコニコ



我が阪神の攻撃になると・・うぅ、全然見えねー。。ガーン


それでも応援席の雰囲気はやっぱいいなぁ。
20年前はあの中にいたんだけど。。さすがにそんなパワーはなし。

しかし強いなー巨人。こりゃ勝てんわ。
  


Posted by HIROパパ at 23:25Comments(4)

2008年07月19日

これぞ高校野球

20数年前の夏。奇跡の快進撃で決勝まで進んだ母校の野球部。
ボク等在校生にいい夏の思い出を作ってくれた。
あの時の感動が忘れられず、この時期になると毎年期待してしまう。
今年は記念大会なので北と南の2校が甲子園出場できる。これは滅多にないチャンス!

連休初日、4回戦。勝てば8強。
シード校の我が校が快勝するのを観に遥々神奈川から埼玉まで。。

しかし期待に反して終始流れの悪いままズルズルと最終回。2-4。
ところがここからが高校野球の醍醐味。粘って粘って粘って・・4-4。延長戦。
流れを引き寄せた11回表には2点追加し、その裏も2アウト。あと一人!





ところがその後の展開は・・・唖然、ボー然・・まさかの逆転サヨナラで幕を閉じた。ビックリ

がっかりだったけどこれが高校野球。
後輩たちよ。感動をありがとう。劣勢の中よくやったと思うよ。

久しぶりに熱くなれたホントに暑かった夏の日。
応援席でバテバテ・・3時間越えは想定していなかった。。
  


Posted by HIROパパ at 23:28Comments(2)

2008年07月13日

わずかに収穫もあり

アウトドアの予定もない週末。
飲み会で置いてきたチャリを引き取りに会社まで8キロのジョギングなのだ。
少しでも涼しいうちに。。と6時に目覚ましはセットしたものの・・。
結局起きられずに11時前に出発。ガーン

う~、あっつぃ。。こんな時間に走るのはやっぱり無謀か。。
慎重に入ったものの5キロ過ぎでは急激にヘロヘロ状態。なぜか寒気までしてくる始末。
夢の中で走ってるような感覚でなんとか完走したけどさすがに前回よりタイムは悪い。
それでもこの暑さの中走りきれたことは素直に嬉しかったりする。

今回は帽子の効果も実感。初めて“冷却機能カバー”とやらを使ってみた。
恰好はともかくけっこう涼しい。チャリ通勤もこれで行こうかな。



Collbit
  


Posted by HIROパパ at 21:53Comments(2)

2008年06月28日

維持するって大変。。

昨日のナイターで会社に置いてきたチャリを取りに朝から久々のジョギング。
ちょっと遠回りして8キロの道のり。
でも素人にはやっぱりキツイ。終盤は腹が痛くなってきた。。
45分は切ったから自己目標の10km/h以内は達成したのだけど、
フルマラソンなんて夢のまた夢、なのであります。汗
それでも公園で飲んだご褒美のスポーツドリンクの旨かったこと。

せっかく拾ったチャリが不調。ブレーキ固定してるバネが折れてるよ。タラ~
ブレーキがリムに接触したままの走行は疲れた脚に追い打ちをかけてくれた。。



午後、ショップに持ち込んで修理。
昨年はシフトワイヤーが切れたし、日々ハードユースとはいうもののちょっと軟弱じゃないの。
体もチャリも、健康を維持するってのは大変なのであります。
  


Posted by HIROパパ at 20:58Comments(5)

2008年06月27日

スパイ潜入

久々にナイター観戦。
このところ野球が好きになったみたいな息子と、野球などどうでもいいはずの娘を連れて。
浜スタのライトスタンドで我慢強い、品のある応援団に囲まれての観戦。
横浜vs中日。金曜ナイター。いかにも空いてそうなカードを選んでみた。^^;)
夜風に吹かれて純粋にプロ野球を楽しめるって、こんなカードもいいもんだ。
でも子連れにはちょっと湿気た試合だったかなぁ。5、6点の争いが理想だったけど。。





結果は僅差も自力の差が出た試合。
年間100敗のひとつにならないように。。(他人事ですが・・by虎党)
でも地下鉄一本で行ける浜スタはいいね。また機会があればぜひ。ニコニコ  


Posted by HIROパパ at 23:55Comments(2)