2011年02月14日
<ふじてんスノーリゾート> 遅く起きた朝は・・
この3連休も出張先で休日出勤でありました。(泣・・)
ということで更新もできずに先週の土曜日まで遡っちゃいますが、むすこと久々にスキーしてきました。
2月5日(土)
早起きして八ヶ岳近辺に、と思ってましたが。。すっかり寝坊です。
家族でスキーしていた時ほど気合が入らないので疲れもあってしょうがないかなぁ。
しばし考えて近場のふじてんスノーリゾートのナイタースキーに行くことにしました。
異様に暖かい日だったのでナイターでも寒さに耐えられるだろうとの判断です。
昼食後に少しお昼寝して^^;家を出たのは13:30過ぎ。調布ICまでの下道が混雑も2時間で到着です。
昼間は混雑のお手軽ゲレンデも、夕方以降はぐっと空いてリフト待ちはほぼゼロ。
近場でクワッドリフト&1㎞越えというのが魅力なのです。
なんせ緩い斜面なので物足りなさはあるけど、男2人で20時過ぎまで滑ってまあまあ満足。
自分はフォームチェック。むすこはパラレルの練習。少しでも体を動かせて気分転換になりました。
帰路は1時間40分。忙しいときはこんなお手軽スキーがいいですね。(3回目の訪問です)

いつもとは違う富士山の姿。裾野にいる感じがしますね。
人工雪ですが首都圏から至近のところでスキーができるのは富士山のおかげです。

16時からのナイター券ですが、日が延びてきたのでしばらくは薄暮の中。

黄昏時。夕陽で染まった富士山がキレイでしたよ。(写真撮れず。。)

雪質も思ったほど悪くなく、いい練習になりました。この緩斜面ならむすこのパラレルもまずまず。
予想通り寒さも大したことはなく。(それでもリフト上ではネックウォーマー必須)
快晴の朝一にグルーミングされたバーンにシュプールを描くのが理想ではありますが、
最近はどうも早起きが苦手なので、滑るだけなら今回のような遅出でのナイターってパターンもアリかも。。
苗場とかなら十分楽しめそうです。
(おしまい)
ということで更新もできずに先週の土曜日まで遡っちゃいますが、むすこと久々にスキーしてきました。
2月5日(土)
早起きして八ヶ岳近辺に、と思ってましたが。。すっかり寝坊です。
家族でスキーしていた時ほど気合が入らないので疲れもあってしょうがないかなぁ。
しばし考えて近場のふじてんスノーリゾートのナイタースキーに行くことにしました。
異様に暖かい日だったのでナイターでも寒さに耐えられるだろうとの判断です。
昼食後に少しお昼寝して^^;家を出たのは13:30過ぎ。調布ICまでの下道が混雑も2時間で到着です。
昼間は混雑のお手軽ゲレンデも、夕方以降はぐっと空いてリフト待ちはほぼゼロ。
近場でクワッドリフト&1㎞越えというのが魅力なのです。
なんせ緩い斜面なので物足りなさはあるけど、男2人で20時過ぎまで滑ってまあまあ満足。
自分はフォームチェック。むすこはパラレルの練習。少しでも体を動かせて気分転換になりました。
帰路は1時間40分。忙しいときはこんなお手軽スキーがいいですね。(3回目の訪問です)

いつもとは違う富士山の姿。裾野にいる感じがしますね。
人工雪ですが首都圏から至近のところでスキーができるのは富士山のおかげです。

16時からのナイター券ですが、日が延びてきたのでしばらくは薄暮の中。
黄昏時。夕陽で染まった富士山がキレイでしたよ。(写真撮れず。。)

雪質も思ったほど悪くなく、いい練習になりました。この緩斜面ならむすこのパラレルもまずまず。
予想通り寒さも大したことはなく。(それでもリフト上ではネックウォーマー必須)
快晴の朝一にグルーミングされたバーンにシュプールを描くのが理想ではありますが、
最近はどうも早起きが苦手なので、滑るだけなら今回のような遅出でのナイターってパターンもアリかも。。
苗場とかなら十分楽しめそうです。
(おしまい)
Posted by HIROパパ at 00:19│Comments(4)
│(山梨)ふじてんスノーリゾート
この記事へのコメント
随分とご無沙汰しておりました!!
富士山キレイですね~。
幼稚園の頃に、山中湖畔から赤富士を見たことがあるらしいのですが、
まったく記憶にございません・・・。
ナイタースキーって、何かロマンチックでいいですね~。
富士山キレイですね~。
幼稚園の頃に、山中湖畔から赤富士を見たことがあるらしいのですが、
まったく記憶にございません・・・。
ナイタースキーって、何かロマンチックでいいですね~。
Posted by 三郎丸
at 2011年02月20日 00:03

◇三郎丸さん
こんばんは!
富士山は朝陽、夕陽に染まる時が一番キレイです。
幼稚園の頃の体験、記憶はなくともどこかで覚えているかもしれないですね。
そんな中で景色の見えないナイタースキーは微妙ではありますが。。^^;
ただ滑る、ということでは混雑がないのが何よりです。
こんばんは!
富士山は朝陽、夕陽に染まる時が一番キレイです。
幼稚園の頃の体験、記憶はなくともどこかで覚えているかもしれないですね。
そんな中で景色の見えないナイタースキーは微妙ではありますが。。^^;
ただ滑る、ということでは混雑がないのが何よりです。
Posted by HIROパパ at 2011年02月21日 00:51
こんにちは!
スキーなんて暫くしていないのですが最近やたらと行きたくなってきました
苗場のナイターイイっすね!
ココも富士天神山スキー場だった頃に何度か行きましたが
その頃は結構賑やかだったのに
今じゃ土曜でもナイターなんてこんなにスカスカなのですね
スキーなんて暫くしていないのですが最近やたらと行きたくなってきました
苗場のナイターイイっすね!
ココも富士天神山スキー場だった頃に何度か行きましたが
その頃は結構賑やかだったのに
今じゃ土曜でもナイターなんてこんなにスカスカなのですね
Posted by トオル
at 2011年02月22日 13:06

◇トオルさん
どうもです。
スキー、下手の横好きで細々と続けております。
人工雪ばかりで、苗場なんてすっかりご縁がないのですけどね。^^;
そうそう、天神山でしたね。
この時期のナイターとなるとよほどのモノ好きでないとこないので空いてますよ。(笑)
ボードでも始めたらココのナイターでコソ連しようかと思ってます。^^;
どうもです。
スキー、下手の横好きで細々と続けております。
人工雪ばかりで、苗場なんてすっかりご縁がないのですけどね。^^;
そうそう、天神山でしたね。
この時期のナイターとなるとよほどのモノ好きでないとこないので空いてますよ。(笑)
ボードでも始めたらココのナイターでコソ連しようかと思ってます。^^;
Posted by HIROパパ at 2011年02月23日 23:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。