2008年06月22日
レポアップしました(菖蒲ヶ浜キャンプ場)
Posted by HIROパパ at 16:59│Comments(9)
│(栃木)菖蒲ヶ浜キャンプ場
この記事へのコメント
レポ見ましたよ。
トレッキングのあとにこんなに素敵な自然の中でテントで寝るなんて最高の贅沢ですよね。ホテルの方がいいという子供たちも、きっと大人になったころには、この贅沢な思いでが大切になるんでしょうね。・・・いや、もう気づいているかもしれませんね。
トレッキングのあとにこんなに素敵な自然の中でテントで寝るなんて最高の贅沢ですよね。ホテルの方がいいという子供たちも、きっと大人になったころには、この贅沢な思いでが大切になるんでしょうね。・・・いや、もう気づいているかもしれませんね。
Posted by wao at 2008年06月22日 22:17
さっそくどうもです。
見るのに大変だったんじゃないかと。。
ブログもHPも重くて重くて。。
子供たち、今は全く気づいてませんね。。(爆)
ホテル泊も一般家庭並みにはやってるつもりですが、
キャンプや山の記憶に搔き消されてるようで。。^^;;
見るのに大変だったんじゃないかと。。
ブログもHPも重くて重くて。。
子供たち、今は全く気づいてませんね。。(爆)
ホテル泊も一般家庭並みにはやってるつもりですが、
キャンプや山の記憶に搔き消されてるようで。。^^;;
Posted by HIROパパ
at 2008年06月22日 22:47

レポ見ましたよ。素敵なところですね。
私的にはこの手のキャンプ場が原点なんですね。
上の娘や息子もBSに入れたのもこの辺が理由。
何も無いところから何かを作り出すようなキャンプ。
今は贅沢ですもんね。
と言いつつ、今年もキャンプはいつ行ける事やら?
私的にはこの手のキャンプ場が原点なんですね。
上の娘や息子もBSに入れたのもこの辺が理由。
何も無いところから何かを作り出すようなキャンプ。
今は贅沢ですもんね。
と言いつつ、今年もキャンプはいつ行ける事やら?
Posted by Genkiです at 2008年06月23日 06:45
>Genkiさん
そうでしたね、お子さまたちBS育ちなんですよね。
何かを自分たちでつくりだす。。今の子供たちに一番不足していることかもしれませんね。
社会に出るとこの能力が大事だと痛感するのですが。(自分も。。)
アウトドアが少しでも役に立てばいいなぁと思います。
キャンプ、行けるといいですね!
そうでしたね、お子さまたちBS育ちなんですよね。
何かを自分たちでつくりだす。。今の子供たちに一番不足していることかもしれませんね。
社会に出るとこの能力が大事だと痛感するのですが。(自分も。。)
アウトドアが少しでも役に立てばいいなぁと思います。
キャンプ、行けるといいですね!
Posted by HIROパパ
at 2008年06月23日 23:20

レポ拝見しました。とてもよい天気だし、何より景色がすばらしい~!感動ものですね。自分が幼いころに行った場所への再訪というのも色んな思いがわいてきて良いでしょうね。オートキャンプじゃないキャンプ、、、私はバックパックで野反湖くらいですが、ああいうのもとても楽しいですよね。
あ、、ちなみに私の環境ではブログもHPも重くありませんでしたよ~。
あ、、ちなみに私の環境ではブログもHPも重くありませんでしたよ~。
Posted by kon at 2008年06月24日 15:49
>konさん
今回はバックパックからすれば立派な高規格、リヤカー同伴ですからね。(笑)
ザックだけでキャンプするってのはまだまだだなぁ、と思いました。
野反湖もいつか行きたいです。
サーバーの重さ?時間帯とかもあるんですかね。
タダで大容量なので文句は言えないんですが。。
今回はバックパックからすれば立派な高規格、リヤカー同伴ですからね。(笑)
ザックだけでキャンプするってのはまだまだだなぁ、と思いました。
野反湖もいつか行きたいです。
サーバーの重さ?時間帯とかもあるんですかね。
タダで大容量なので文句は言えないんですが。。
Posted by HIROパパ
at 2008年06月24日 23:14

こんにちは!&はじめまして!
HPは何度か拝見させてもらってました
ホントにいい所ですね
いつか行ってみたいと思います
家族でのトレッキングも素敵です
我が家ももうちょっと歩かせないといけないな~
ではまた遊びに来ます!
HPは何度か拝見させてもらってました
ホントにいい所ですね
いつか行ってみたいと思います
家族でのトレッキングも素敵です
我が家ももうちょっと歩かせないといけないな~
ではまた遊びに来ます!
Posted by トオル at 2008年06月25日 13:16
こんにちは。お久しぶりです^^
菖蒲が浜、やっぱり良いですよね。
僕の再訪したいキャンプ場リストに入っているのですが、中々行く機会がありません。
やはり朝夕の風景が変わる時間帯は素敵です。
がんばって再訪する機会を作ろうっと。
菖蒲が浜、やっぱり良いですよね。
僕の再訪したいキャンプ場リストに入っているのですが、中々行く機会がありません。
やはり朝夕の風景が変わる時間帯は素敵です。
がんばって再訪する機会を作ろうっと。
Posted by bigdipper at 2008年06月25日 21:30
>トオルさん
あ、ナチュログ始めて初めてのお客様。。ありがとうございます。
でもって以前から見ていただいたなんて光栄です。^^;)
我が家は基本、オートキャンプですが、クルマのないキャンプもいいですね。
景色もゆったり見れるような気がします。いざとなればクルマに戻れますし。。
本音はもう少し時間が欲しかったなぁと。トレッキングとセットにしちゃうとキツイです。
つたないブログ、HPですがよろしければこれからも覗いてやってください。
>でっぱさん
ごぶさたです。でもボクはちゃんとロムってますよ。^^;)
菖蒲が浜、トレッキング帰りにちょっこと寄るにはもったいないですね。
私も一日のーんびりしてみたいです。ソロも似合いそうですね、ココ。
やっぱりロケーションが一番ですね~。
あ、ナチュログ始めて初めてのお客様。。ありがとうございます。
でもって以前から見ていただいたなんて光栄です。^^;)
我が家は基本、オートキャンプですが、クルマのないキャンプもいいですね。
景色もゆったり見れるような気がします。いざとなればクルマに戻れますし。。
本音はもう少し時間が欲しかったなぁと。トレッキングとセットにしちゃうとキツイです。
つたないブログ、HPですがよろしければこれからも覗いてやってください。
>でっぱさん
ごぶさたです。でもボクはちゃんとロムってますよ。^^;)
菖蒲が浜、トレッキング帰りにちょっこと寄るにはもったいないですね。
私も一日のーんびりしてみたいです。ソロも似合いそうですね、ココ。
やっぱりロケーションが一番ですね~。
Posted by HIROパパ
at 2008年06月26日 21:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。