2008年09月07日
レポアップしました (くじゅう・久住山)
Posted by HIROパパ at 16:30│Comments(6)
│(大分)久住山
この記事へのコメント
待ってました~♪
ステキなお山ですね。
背丈の低い草が本当に高原のようで、山肌がとてもキレイですよね。
歩きやすい道と、手頃な岩場でとても楽しそうです。
それに山歩きは、景色があってナンボですもんね。
とても表情豊かな久住山、小さい頃から見上げてきたお山なんですよね。
ご家族で歩けて、今回のHIROさんの作戦がすべて的中したことで、僕もすっかり九州へ行った気分になれました(笑)。
レポ、お疲れ様でした。そして、ありがとうです。
PS.子供達にカメラを持たせるということで、新しいカメラを買うきっかけにもなった僕です(笑)。
ステキなお山ですね。
背丈の低い草が本当に高原のようで、山肌がとてもキレイですよね。
歩きやすい道と、手頃な岩場でとても楽しそうです。
それに山歩きは、景色があってナンボですもんね。
とても表情豊かな久住山、小さい頃から見上げてきたお山なんですよね。
ご家族で歩けて、今回のHIROさんの作戦がすべて的中したことで、僕もすっかり九州へ行った気分になれました(笑)。
レポ、お疲れ様でした。そして、ありがとうです。
PS.子供達にカメラを持たせるということで、新しいカメラを買うきっかけにもなった僕です(笑)。
Posted by kuro at 2008年09月07日 23:16
>kuroさん
どうもです。
くじゅう山系(久住、九重、くじゅう、と呼び名は複雑なのです。。)は独特の山容で、kuroさんの言う通り表情豊かな山です。
有名なのはミヤマキリシマで山がピンクに染まる6月なんですが、
真夏でもお天気に恵まれ、みんなでさほどの苦労もなく登れた今回は確かに作戦成功でしたね。
子供がカメラに興味もってるのもよくわかりました。
kuroさんもお子さまに譲って新調だったんですか。
ボクもなんとかきっかけにしておニューにできるといいんですが。。なかなか。。
どうもです。
くじゅう山系(久住、九重、くじゅう、と呼び名は複雑なのです。。)は独特の山容で、kuroさんの言う通り表情豊かな山です。
有名なのはミヤマキリシマで山がピンクに染まる6月なんですが、
真夏でもお天気に恵まれ、みんなでさほどの苦労もなく登れた今回は確かに作戦成功でしたね。
子供がカメラに興味もってるのもよくわかりました。
kuroさんもお子さまに譲って新調だったんですか。
ボクもなんとかきっかけにしておニューにできるといいんですが。。なかなか。。
Posted by HIROパパ
at 2008年09月08日 00:22

拝見しました。最初のガスっているのは嫌な予感がしましたが、結果的に見事な景色が見られて良かったですね!お子さんたちにカメラ・・・なかなか良い写真を撮るじゃないですか、持たせてもよいのでは???で、HIROさんは今度はデジイチ、ってことで(笑)。<kuroさんパターン♪
Posted by kon at 2008年09月08日 13:33
出張戻りでお返事おそくなりました。。
写真って人生を楽しくしてくれるアイテムですよね。
写真を楽しめるってのは、それだけ自分のものできる被写体に出逢えているということですから。
なので子供たちにも写真好きになってどんどん行動してくれるといいなぁと思います。
とはいえ2台目、3台目となるとなかなか難しいですね~。
夢ではありますが、デジイチは持ち出すのがアレなんでハイアマのコンデジが欲しいです。。
写真って人生を楽しくしてくれるアイテムですよね。
写真を楽しめるってのは、それだけ自分のものできる被写体に出逢えているということですから。
なので子供たちにも写真好きになってどんどん行動してくれるといいなぁと思います。
とはいえ2台目、3台目となるとなかなか難しいですね~。
夢ではありますが、デジイチは持ち出すのがアレなんでハイアマのコンデジが欲しいです。。
Posted by HIROパパ
at 2008年09月10日 23:40

子供のころの思いがかなってよかったですね。
感慨にふけるオヤジの写真が最高です。背中が語ってますね~。
山頂のパノラマ写真もキレイですね。
ホンモノは、それはそれはもう素晴らしいのでしょうね。
感慨にふけるオヤジの写真が最高です。背中が語ってますね~。
山頂のパノラマ写真もキレイですね。
ホンモノは、それはそれはもう素晴らしいのでしょうね。
Posted by wao at 2008年09月11日 22:50
>waoさん
いや、情けない後ろ姿で。。^^;
でもお天気もよくて開放感抜群の気持ちいい頂上でしたよ。
写真では距離感も違うしなかなか臨場感は出せないですね。
そういう意味ではビデオのほうが視覚に近いし動画だしでまだマシかも。
そのうち動画でレポアップなんて。。(笑)
いや、情けない後ろ姿で。。^^;
でもお天気もよくて開放感抜群の気持ちいい頂上でしたよ。
写真では距離感も違うしなかなか臨場感は出せないですね。
そういう意味ではビデオのほうが視覚に近いし動画だしでまだマシかも。
そのうち動画でレポアップなんて。。(笑)
Posted by HIROパパ at 2008年09月12日 00:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。