ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月23日

六本木ヒルズでカメラマン

子供の頃から写真が好きでした。
実家では自室を暗室に改造し現像機まで揃え・・と凝りに凝りました。
小遣い貯めて買った当時のカメラやレンズは今も宝モノです。
自分で言うのもなんですが、感性を伸ばす、活かす、いい趣味だと思うんですよね。

キャンプや山歩き、スキーなどアウトドアで感性磨きをしてきた?
わが子供たちからも「デジカメ欲しい~」とリクエストがくるようになりました。

で、より写真を好きになってもらえば・・との狙いで、キヤノンのイベント、
ジュニアフォトグラファーズ・六本木写真教室」なるものに参加してきました。
テーマは「六本木で見つけた自然」。

六本木ヒルズでカメラマン

貸し出してくれたカメラを片手に子どもならではの感性で写真を撮り、
フォトプリントしてお友だち同士で発表しあうというもの。
大人の視点と違う子供の感性で撮る写真はなんか新鮮でした。
みんなの前で発表するというのも大人しいウチの子にはいい訓練。(こっちがメインか。。)


子供たちと一緒にボクも挑戦。
六本木ヒルズでカメラマン

タイトルは・・「六本木に舞う秋の蝶」にしよう。タラ~

六本木のあとは青山へ移動。
昨年と同様、神宮外苑いちょう祭り→神宮バッティングドームと楽しんできました。






同じカテゴリー(お出かけ・イベント)の記事画像
今週は横浜。。
久々の競馬場
日本脱出へ向けて?
eclipse May-21
Thai・フェスへ
がんばれ・Thailand
同じカテゴリー(お出かけ・イベント)の記事
 今週は横浜。。 (2012-06-09 22:28)
 久々の競馬場 (2012-06-03 19:25)
 日本脱出へ向けて? (2012-05-27 22:54)
 eclipse May-21 (2012-05-23 23:26)
 Thai・フェスへ (2012-05-16 00:05)
 がんばれ・Thailand (2011-10-29 20:43)

この記事へのコメント
きれいな写真ですね。
写真ってテクニックはもちろん、構図とかが重要なんですよね、きっと。
絵心がないとだめなんだと思います。

お子さんたちの写真は、いかがでしたか?
Posted by wao at 2008年11月26日 22:02
>waoさん

いやいや、大人の写真はつまんないです。(笑)
waoさんご指摘の通り、写真で最も重要なのはフレーミングだとボクも思います。
フレーミングがイマイチだとデジイチでも高級レンズでもどうにもならんです。

子供たちの目線は新鮮で、被写体とフレーミングの意外性にビックリでしたよ。
ウチの子たちは・・・。写真を楽しんでくれていたのでそれで十分です。(笑)
Posted by HIROパパHIROパパ at 2008年11月26日 22:40
良い写真ですね~!
葉の黄色と空の青いトーンがぴったりですね。
構図もバッチリ~(^^v
Posted by kon at 2008年11月28日 15:57
>konさん

都会でも被写体はあるんだ、って発見はありましたけど、
やっぱり山とか自然の中のほうがいいなぁ。。と思いながら撮ってましたよ。
ピントも露出も現像も考えないでいい今どきの写真ってのはちょっと味気ない気もします。
Posted by HIROパパ at 2008年11月29日 00:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
六本木ヒルズでカメラマン
    コメント(4)