ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年02月15日

2月というのに。。

週末を狙い打ちしたかのようなポカポカ陽気。
いったいどうなっちゃったんでしょうね~。

スノーシューの予定で楽しみにしてたんですが、雨・強風・高温・・条件悪すぎで自重。
暴風雪だった昨年といい、なかなかうまくいかないものです。

で、子供たちの書道展があったので上野の東京都美術館へ行くことに。
ウチの子のはともかく、美しい字を見てると清々しい気分になります。



雪景色の代わりに達筆な書を眺めた週末。
でも雪遊びがしたいボクとしてはこのまま春になっちゃうのも困るなぁ。。
  


Posted by HIROパパ at 16:39Comments(0)

2009年02月04日

それぞれの2月

豆まきと恵方巻き、の昨日から娘が塾に通い始めました。

学校のクラスの半分以上が中学受験組。
そんな流れなもんでいろいろ考えたけど、
どうもメリットを感じない・・のでウチは普通に公立なんですけどね。
でも勉強をおざなりにしていいとも思ってないので、先々を見据えての決断となりました。
ま、土日の過ごし方に変わりはないはずなので外遊びには付き合ってもらいます。汗

オヤジのほうはといえば。。花粉症対策開始。ウワーン
風邪も虫歯も縁のない自分が唯一保険証を使う季節になりました。
ここから3か月。。アウトドア好きには大きなハンデ。。



娘も父も頑張りどころです。
  


Posted by HIROパパ at 23:29Comments(0)

2009年01月19日

できたらいいな

以前から読んで見たかった本。“会社から”借りてきた。。



アフター5は家族と自分の時間を大切に、引退後の人生の設計図を描こう。
仕事はお金を得るためのゲームであり、ツールのひとつでしかない。
お金が確保できればとっととリタイヤしてその後の自由を謳歌すべきである。。
・・ってなところが印象に残ったところ、でしょうか。

本質部分は共感できる部分が多く、「フムフム、こんな経営者もいるのだな。」
となんか安心してしまった。

まあ筆者の言う充実した人生にはおカネもいるわけで、
それには残業も大事な手段である悲しい現実もあったりする。。
ところが会社は残業規制強化の動きだし、
“適度な”残業が好き&必要なボクには困った流れになりつつあるこの頃。

せっかくだから人生を見つめ直してみますか。
目標は・・早期引退して自然の中で悠々自適な生活、だよね~やっぱり。
  


Posted by HIROパパ at 23:54Comments(3)

2009年01月18日

カロリーオーバー

今日は東京・小平霊園にて法事。

近くの割烹料理店でまたまたたらふく食ってしまいました。
ただでさえキツい15年前の礼服はボタンが飛びそうです。タラ~
年末からの脂肪貯金がまたひとつ。



来週はようやくスキーの予定。スノーボード
が、こちらもお泊りで夕食はバイキング。運動量よりカロリーのほうが勝るのは確実なのだ。。

このままではヤバいので、今後はチャリと走り込みをちょっと気合い入れるつもりです。
天敵の花粉が舞う前に、というのもありまして。
膝と相談しながらどこまでいけるか・・がんばらないと。。

  


Posted by HIROパパ at 21:58Comments(2)

2009年01月12日

成人の日連休は。。

せっかくの三連休なんですが、
むすめが野外学校の冬活動で奥日光へ行っていたので家族でのイベントはなし。
成人式連休はもう5年もこのパターンです。

スノーシューにクロカン。友達や先生と過ごす時間。雪だるま
毎年やることは同じなのに毎回いろんな発見や楽しみがあるみたいです。
むすめにとっては一生忘れない経験になっていると思います。



できればむすこも・・と思うのだけど、一昨年に行ったきり。
一緒に行ってくれる友達がいないのです・・。
こういうのは男の子より女の子のほうが参加意欲が高いみたい。。

で、自分はといえば、
遅々として進まない車中泊DIYに手を付けたり(ってまだ終わらず。。)、
むすこと公園でキャッチボール&トスバッティングしたり、
夜はジョギングしたり・・、であっという間に終了。。

う~ん、早くスキーに行きたい。。
  


Posted by HIROパパ at 23:28Comments(5)

2009年01月07日

冬休み最終日

ノー残業デーの水曜日と重なった冬休み最後の日。
スキー合宿に塾にとがんばった子供たちへのご褒美で「くら寿司」へ。
平日なのにけっこう賑わっておりました。
ボクみたいなヒマなお父さんも意外と多いのかな。ちょっと安心感。タラ~



しかし食っちゃうなぁ、回転寿司。
びっくらポンゲームにものせられて更に余計に。。

正月休みは走ったりして摂生に努めたんだけど、今日でまたリセットかも。。ガーン
  


Posted by HIROパパ at 23:47Comments(4)

2008年12月31日

こんな夢もあったなぁ

今年の年末は部屋の整理に気合入ってます。
子供が成長するに連れ、狭いマンションをいかに有効に使うか、
ホント、真面目に考えないともう生活できません。。男の子エーン
ということで基本は“余計なモノは捨てる”なのだ。

で、本のリストラを進めてたらこんなの出てきた。



キャンプとか始めるずっと以前からあった自然への憧れ・・が北海道だったんだなぁ。
北大を目指したり、移住者の会、みたいなのに入ってた時期もありまして。。

今となっては夢また夢。
現実そうそういいことばかりでもないゾ、という知恵もついてしまった。

パラパラっとめくって最後のお別れ。。
でも今も大好きです、北海道。もう何年も行ってないけど。。
今年は九州だったから、来年は北海道ってのが自然なんだろか。
  


Posted by HIROパパ at 00:16Comments(0)

2008年12月28日

嬉しい伴走者

土曜までお仕事だったんで本日より連休入り。
年賀状書いたり、部屋の整理など。。

夕方、ボクが久々に走りにいこうとしたら、むすめが“私も走りたい”と。
膝の様子を確認するため、2キロくらいのつもりだったので喜んでエスコート。



父娘で夕景の中を走るしあわせ。
今年もいろいろあったけどこんな年末が過ごせるなら十分かなと。。

むすめには今年も塾の“無料体験冬期講習”に行ってもらってます。
なんたって無料ですからね~。ちょっと刺激を受けてこい、って。

最初は泣言いってたけどここにきてだいぶ余裕が出てきた感じ。
塾行って宿題して遊んで走って・・なんかモチベーション高くてかえって心配かも。

でも明日は走らないのだそうだ。。
膝もいい感じだし、明日はソロで5キロくらい・・かな。
正月太りを避けるべく、オヤジもがんばるゾ。ダッシュ
  


Posted by HIROパパ at 23:06Comments(0)

2008年12月25日

まさか自分が。。?

勤務先で開催されたフォトコンで入選してしまいました~。
中学の頃から何回かフォトコンというものに応募したことはあるけど賞なんぞ全く縁はなく。。
超ローカルながら初の入賞でした。。チョキ

年末の忙しい時期に応募するようなヒマな人間はそうはいないだろうと、
「出せば無抽選で何か貰えるんではないか?」という不純な動機で出品タラ~
しかしボクのようなヒマな人も社内にはけっこういるようで汗、100点近い出展に。
しかもみなさん上手なのだ。
まあ関連業界にいるわけだから写真好きが多いのは当然といえば当然。。
ということで参加賞だけ貰って・・と忘れかけてたところにまさかの知らせ。

(ワケあってモザイク。。)


コンデジでパッと撮っただけだけど、
上手い下手よりテーマに沿った写真だったのがよかったのかな。
しかし・・いただいた賞品にはちょっとがっかり、なのでした。。ガーン
まあ社内コンテストじゃこんなもんか。。
  


Posted by HIROパパ at 21:21Comments(2)

2008年11月16日

車中泊快適化計画

山の紅葉も終わり、スキーシーズンにはまだ早い。
子供たちも何かと忙しく、ボク的には一番ヒマな時かも。
膝がちょっと不調で走ることもできず、このところインドアなのです。。男の子エーン

そんな中での楽しみ・・ではないのだけど、
ちょっと車中泊に工夫を入れてみようかといろいろ検討はじめました。
助手席リクライニングで毎回睡眠不足ののボクに対してだけなんですが。

ヒントになったのはコレ↓



助手席が完全に倒せるんだね~セレナって。3年も乗ってて今ごろ気づく。。汗
コイツをなんとか活かそうと思ってマス。
  


Posted by HIROパパ at 23:27Comments(4)

2008年08月10日

感謝を込めて

久しぶりに手紙などを書いてます。

先日の九州旅行。
大分に着いたら最初に会いたい人がいました。それはボクのお祖母ちゃん。
90越えて体の自由も利かないけど元気でいてくれる。
ボクにとって祖母の家で過ごした夏休みは大きな財産。
祖母は今でも大きな存在なのです。
親戚の叔母さんたちのサポートで久し振りの再会が実現しました。
戻ってきてからも祖母や叔母から手紙をいただき感謝なのです。





忙しさにかまけてサボってましたが、お盆休みでようやくお礼状を書きました。
実際始めてみると普段はメールばかりだからすごく大変なのですが。。
でも手書きの文字ってやっぱりいいなぁ、と思うのです。

これで心おきなくレポ作成に移れます。汗
  


Posted by HIROパパ at 23:28Comments(0)

2008年07月16日

助かりました

ノー残業デーの水曜日。
寄り道してチャリを某駅の駐輪場に停め、本屋に行ったり家電量販店でデジカメみたり。。
  続きを読む


Posted by HIROパパ at 23:39Comments(2)

2008年07月12日

自分の居場所が。。

金曜日、後輩の昇進祝いで職場の飲み会。立場的には追いつかれた格好。
上昇志向の薄い自分にはどうでもいいことなんだけど、
どんどん上がってこられちゃうと自分の居場所が無くなってくるのも事実でありまして。。
大好きな職場だしもうちょっと置かせてくださいな。。
まあ宴の間はそんなことは忘れてまして。。チアガールに囲まれちゃってもう・・。



帰宅するとアレ。。来週から自然教室の娘が荷物準備中でこんなのを。



家でも居場所が減った。。
でも“関係者以外”って関係者って誰。。? 字も間違ってるし。。

そんな週末の始まり。。


  


Posted by HIROパパ at 21:49Comments(4)