ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月19日

できたらいいな

以前から読んで見たかった本。“会社から”借りてきた。。

できたらいいな

アフター5は家族と自分の時間を大切に、引退後の人生の設計図を描こう。
仕事はお金を得るためのゲームであり、ツールのひとつでしかない。
お金が確保できればとっととリタイヤしてその後の自由を謳歌すべきである。。
・・ってなところが印象に残ったところ、でしょうか。

本質部分は共感できる部分が多く、「フムフム、こんな経営者もいるのだな。」
となんか安心してしまった。

まあ筆者の言う充実した人生にはおカネもいるわけで、
それには残業も大事な手段である悲しい現実もあったりする。。
ところが会社は残業規制強化の動きだし、
“適度な”残業が好き&必要なボクには困った流れになりつつあるこの頃。

せっかくだから人生を見つめ直してみますか。
目標は・・早期引退して自然の中で悠々自適な生活、だよね~やっぱり。




同じカテゴリー(日々徒然話)の記事画像
春ですね~
ひと区切り
またタイへ行っておりまして。。
そろそろヤバイのか・・?in Bangkok
只今格闘中。。
サマータイムの使い方。。
同じカテゴリー(日々徒然話)の記事
 春ですね~ (2012-04-15 18:23)
 ひと区切り (2012-03-25 23:24)
 あの日から1年で考えること・・ (2012-03-11 23:08)
 またタイへ行っておりまして。。 (2012-02-26 21:59)
 Pray for Thailand (2011-11-20 23:38)
 そろそろヤバイのか・・?in Bangkok (2011-11-06 17:49)

この記事へのコメント
残業するか否かもありますが、キーは帯にある『人生戦略』ですよね。
どうやって50、60過ぎて金を稼ぐか、社会にかかわるか・・・
僕はまだ無防備です・・・
Posted by wao at 2009年01月22日 23:06
あ~、僕の目標だった「35歳で引退、自然の中で暮らす」というバカみたいな夢は木端微塵に消えました。
でも、子供が巣立ったら夫婦でのんびりと自然のなかで暮らすのが、ふたりの目標でもあります。ただし、そのための準備計画性はゼロ(汗)。
Posted by kuro at 2009年01月22日 23:12
>waoさん

そうですね。本質は残業ゼロではなく人生戦略なのです。
残業はその阻害要因のひとつとして挙げられてますが、
通勤時間なんかも同じですね。
そういう意味じゃボクなんかわりと余裕あるほうかも。。
でも設計できてないのはボクも同じです。(笑)

>kuroさん

ボクも目標は30代だったのですが。。
徐々に延ばして今は50、いや55でも・・。
とにかくまだ体力気力があるうちに仕事以外の楽しみに没頭してみたいですよね。
まだなんとかなりますよ・・たぶん。
イメージすることが大事ですよね。お互い妄想に励みましょう。(笑)
Posted by HIROパパ at 2009年01月23日 01:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
できたらいいな
    コメント(3)