2008年08月24日
雨撤収も納得のキャンプ♪
金曜日に有休を取って夏休み最後のイベント。
久々に滞在型のちゃんとしたキャンプをしてきました。

お天気微妙で前日まで場所選びに迷走したのが結果的にラッキーでした。
木曜夕方に最終決定したのは・・、
「駒出火祭り」が開催された八千穂高原駒出池キャンプ場。
町の皆さんが一所懸命なのが伝わってきた素朴なイベントにみんな大満足。
大雨撤収となってしまったけど大変な時ほど家族で協力できたりもします。
佐久穂町の皆さん、いい思い出をありがとうございました。
久々に滞在型のちゃんとしたキャンプをしてきました。

お天気微妙で前日まで場所選びに迷走したのが結果的にラッキーでした。
木曜夕方に最終決定したのは・・、
「駒出火祭り」が開催された八千穂高原駒出池キャンプ場。
町の皆さんが一所懸命なのが伝わってきた素朴なイベントにみんな大満足。
大雨撤収となってしまったけど大変な時ほど家族で協力できたりもします。
佐久穂町の皆さん、いい思い出をありがとうございました。
Posted by HIROパパ at 17:48│Comments(6)
│(長野)八千穂高原駒出池
この記事へのコメント
さわやかな高原って感じの風景ですね。
レクタがなんかおもしろいカタチしてますけど・・・なにか新兵器ですか?
テントも2つ見えますが、家庭内別居ですか?(爆)
レクタがなんかおもしろいカタチしてますけど・・・なにか新兵器ですか?
テントも2つ見えますが、家庭内別居ですか?(爆)
Posted by wao at 2008年08月24日 17:59
>waoさん
新兵器はペンタでちょっと遊んでみたものです。
雨除けで。
そうそう、今回は初の別居キャンプでした。
ぐっすり寝れてなんかハマりそうです。。(笑)
新兵器はペンタでちょっと遊んでみたものです。
雨除けで。
そうそう、今回は初の別居キャンプでした。
ぐっすり寝れてなんかハマりそうです。。(笑)
Posted by HIROパパ
at 2008年08月24日 22:29

コチラも素敵なロケーションですね。
雨撤収も、内容良ければカワイイもんですよね。
本当だっ、テントが二つなんですね。
ステラとトレック。アライトレックのフライシートの色が僕は大好きです!
快適装備ですね。これまたステキです。。
雨撤収も、内容良ければカワイイもんですよね。
本当だっ、テントが二つなんですね。
ステラとトレック。アライトレックのフライシートの色が僕は大好きです!
快適装備ですね。これまたステキです。。
Posted by kuro at 2008年08月27日 00:06
>kuroさん
テントを小×2にして帰宅後乾燥作業がラクになるのを狙ってみました。(笑)
確かにマンションベランダで簡単に干せるんですが、アイテム数が多くて未だ完了していません。。
ランブリ1個と比べてどっちもどっちだなぁ、というのが正直なところです。
でもトレックライズ、なかなか快適でしたよ。
テントを小×2にして帰宅後乾燥作業がラクになるのを狙ってみました。(笑)
確かにマンションベランダで簡単に干せるんですが、アイテム数が多くて未だ完了していません。。
ランブリ1個と比べてどっちもどっちだなぁ、というのが正直なところです。
でもトレックライズ、なかなか快適でしたよ。
Posted by HIROパパ
at 2008年08月27日 00:48

ペンタをうまく使っていますね!
雨撤収は残念でしたけど、夏の最後に良い思い出になったみたいで♪
雨撤収は残念でしたけど、夏の最後に良い思い出になったみたいで♪
Posted by kon at 2008年08月28日 13:12
>konさん
我ながらナイスアイデアだと思ったんですけどね~。
少々の雨には効果ありましたが、結局は干すものが増えただけでした。。(汗)
いまだに水浸しのままです。。
イベントが充実してて楽しいキャンプだったのが救いです。
我ながらナイスアイデアだと思ったんですけどね~。
少々の雨には効果ありましたが、結局は干すものが増えただけでした。。(汗)
いまだに水浸しのままです。。
イベントが充実してて楽しいキャンプだったのが救いです。
Posted by HIROパパ
at 2008年08月28日 23:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。