ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月07日

ようやく地デジ

いや~、やっとわが家も。。

機種選定、市場調査、価格交渉、設置環境整備。。
ここのところ仕事も忙しく大変ではありましたが本日無事完了。

ようやく地デジ
(とりあえず絢香のDVDを観てみました)


まあ、といいながら地デジの楽しみはスポーツ観戦くらいで。。

一番の期待はTVとレコーダーのリンクで、デジカメ写真とビデオを観る環境が大きく変わること。
ちょろっとやってみたけど、HDビデオは期待以上の画質だし写真も大きくてキレイでGOOD。
HDDやBDにストレージすればライブラリ機能もあるから観るのもさほど面倒ではなく。

これから梅雨だし、外遊びより撮り溜めたコンテンツを楽しむインドアの日々になるのかも。
古いDVテープのデジタル化もしないといけないしなぁ。

ん~、山はいつ行けるんだろ。。





同じカテゴリー(日々徒然話)の記事画像
春ですね~
ひと区切り
またタイへ行っておりまして。。
そろそろヤバイのか・・?in Bangkok
只今格闘中。。
サマータイムの使い方。。
同じカテゴリー(日々徒然話)の記事
 春ですね~ (2012-04-15 18:23)
 ひと区切り (2012-03-25 23:24)
 あの日から1年で考えること・・ (2012-03-11 23:08)
 またタイへ行っておりまして。。 (2012-02-26 21:59)
 Pray for Thailand (2011-11-20 23:38)
 そろそろヤバイのか・・?in Bangkok (2011-11-06 17:49)

この記事へのコメント
我が家もHDDレコーダーの恩恵を受けています。
どんどん録りためてしまって観ないままのものも・・・。
確かに便利ではありますよね。
我が家もDVテープのデジタル化に躊躇してしまっていますが、娘の記録が
すべて入ってますので、どうにかしなくては・・・。
Posted by kuro at 2009年06月15日 21:59
>kuroさん

VHSから一気にいっちゃいました。(笑)
TV録画よりデジカメ写真とビデオカメラの映像置き場にするつもりですが、
その作業がまた面倒ですね。長期計画でがんばりましょう。
ってやってるうちに、PCや外付HDD(の写真や映像)とTVの親和性が上がってくる時代になったりすると意味ないんですけどねぇ。
Posted by HIROパパ at 2009年06月16日 00:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ようやく地デジ
    コメント(2)