ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月23日

秋色・てくてく稜線歩き♪

5連休、家族で北アルプスへ行ってきました。
朝夕の幻想的な風景・・、快晴の中、爽やかな秋風に吹かれながらの稜線散歩。。
偶然の出会いもあり・・。

最初で最後?の家族での北ア縦走。いや~、よかったです♪
大天荘では巾160cmほどのスペースに4人就寝を余儀なくされたりもしましたが、
これもまた貴重な経験であります。

秋色・てくてく稜線歩き♪


レポはまた後日。。


9/18 梓川SA車中泊
9/19 しゃくなげ荘→(タクシー)→中房温泉→(合戦尾根)→燕山荘
9/20 燕山荘⇔燕岳 燕山荘→(表銀座)→大天荘
9/21 大天荘⇔大天井岳 大天荘→常念小屋→一の沢→(タクシー)→しゃくなげ荘
9/22 (大渋滞のため)半車中泊で朝帰宅。。

総歩行距離;約20km
累積標高差;約2200m




同じカテゴリー((長野)北アルプス)の記事画像
レポアップしました (北アルプス縦走~燕岳・大天井岳~)
レポアップしました (北アルプス・唐松岳)
行ってよかった・・お天気大逆転の唐松岳
同じカテゴリー((長野)北アルプス)の記事
 レポアップしました (北アルプス縦走~燕岳・大天井岳~) (2009-10-12 09:20)
 レポアップしました (北アルプス・唐松岳) (2008-09-28 19:56)
 行ってよかった・・お天気大逆転の唐松岳 (2008-09-15 23:12)
 レポアップ (2007-08-12 23:28)

この記事へのコメント
こんにちは~
偶然にお会いした者です♪

そうですか。
20kmも歩いたのですね。疲れたはずです(笑)

これ程の快晴に恵まれた山歩きはもう無いかも知れませんね。
歩けることのシアワセ、季節を感じるシアワセ。

半車中泊で朝帰宅・・・これも一緒でした^^
Posted by でっぱ at 2009年09月23日 16:21
>でっぱさん

お疲れさまでした~。
偶然、でもないですかね。事前にわかってたんで。。^^;
でもまさか中房でお会いするとは思いませんでしたよ。(笑)

お天気に恵まれホント気持のよい山歩きでしたね。
小屋がいくら込もうと、高速大渋滞だろうと、これなら全て許せてしまいます。
ホント、シアワセ実感ですね。

行ってヨカッタです。
Posted by HIROパパHIROパパ at 2009年09月24日 00:03
好天に恵まれよかったですね。
我が家もいつかは縦走を・・・と思いつつ、
まずは近場の山で基礎体力づくりです。
いつか、どこかの稜線でお会いできたらいいですね!
Posted by YPAPA at 2009年09月26日 23:45
>YPAPAさん

なんだかんだでやっぱりお天気ですね~山は。安全でもありますし。
縦走、気持ちのいいものでした。
でも夏場はどうなんだろ。。?という気もします。
秋がいちばんいいのかもしれません。

体力作り・・YPAPAさんとこだったらどこの山でもOKでしょう。
いつかご一緒できるといいですね!
Posted by HIROパパ at 2009年09月27日 01:25
三日間も山にいたのですね。
それにこの快晴ですか!
ほんとに貴重なシアワセな時間でしたね。
毎度ながら、写真を拝見させて頂いて満足しちゃおっかな。
家族でこんな体験できるなんて、素敵すぎます!
Posted by kuro at 2009年09月27日 22:45
>kuroさん

そう言われてみれば3日間山の上だったんですね。
改めてその時間を実感しました。
小屋は激込みでしたが家族4人なら狭くてもなんとかなりますね。
ソロで小屋泊は最悪ですが。。

レポはまだまだ先になりそうですが・・頑張りマス。
Posted by HIROパパ at 2009年09月28日 00:09
HIROさんは、三日間山の上でしかた~^^。
天気もよくいい登山日和でしたね♪
20kmの縦走お疲れ様です。しっかし気持ち良さそうですね~^^。

山小屋ってそんなに小さなスペースなんですか^^;
家族だからくっ付いていてもいいけど...。
Posted by masa at 2009年09月28日 07:00
SWはこちらでしたか
天気も良くて最高でしたね!
ファミリーで北アルプスの稜線歩きなんてうらやましい
小屋はちょっと遠慮したいですが・・・笑


で影響され昨日ちょっとだけ銀ぶらして参りました
合戦尾根はなかなかキツかったですよ
とても我が家の子供には無理ですわ
Posted by トオル at 2009年09月28日 08:00
こんにちは^^
燕~の大縦走ですね!
お天気も良くて最高だったでしょうね~
後日のレポ、立山編とともに楽しみにしています^^
Posted by piyo-mama at 2009年09月28日 15:49
>トオルさん

理想はテント担いで。。なんですけどね。
わが家の戦力ではただの苦行になってしまいますんで。。^^;
でも小屋はご飯が美味しいですよ。

トオルさんも行かれたんですね。
紅葉がバッチリだったのでは。秋の山はいいですね~。


>piyo-mamaさん

軟弱わが家はpiyo家のようにテント泊というわけにはいかないんですが、
その分歩きはラクでした。その分景色を堪能できました。

賞味期限が切れないうちにレポを完成したいところですが・・
そっか、立山もまだでした。。
Posted by HIROパパ at 2009年09月29日 07:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋色・てくてく稜線歩き♪
    コメント(10)